羽幌線


データ

【廃止区間】
留萠駅 - 幌延駅 141.1km

【略歴】
1927年10月25日 国有鉄道留萠線として、留萠駅 - 大椴駅間 開業。
1928年10月10日 留萠線として、大椴駅 - 鬼鹿駅間 延伸開業。
1931年 8月15日 留萠線として、鬼鹿駅 - 古丹別駅間 延伸開業。
1931年10月10日 留萠駅 - 古丹別駅間が留萠線から分離され、羽幌線に改称。深川駅 - 留萠駅 - 増毛駅間は留萠本線に改称。
1932年 9月 1日 羽幌線として、古丹別駅 - 羽幌駅間 延伸開業。
1935年 6月30日 国有鉄道天塩線として、幌延駅 - 天塩駅間 開業。
1936年10月23日 天塩線として、天塩駅 - 遠別駅間 延伸開業。
1941年12月 9日 羽幌線として、羽幌駅 - 築別駅間 延伸開業。留萠駅 - 三泊駅間 新線に付け替え。
1957年11月 6日 羽幌線として、築別駅 - 初山別駅間 延伸開業。
1958年10月18日 初山別駅 - 遠別駅間 延伸開業。天塩線を羽幌線に編入し、留萠駅 - 幌延駅間が全通。
1984年 2月 1日 全線での貨物営業を廃止。
1984年 6月22日 第2次特定地方交通線として廃止承認。
1987年 3月30日 全線廃止。

【区間毎の開業/廃止一覧】
開業区間(カッコ内は開業時の駅名) 開業時の事業者 開業日 廃止日 備考
留萠大椴鉄道省1927年10月25日1987年 3月30日
大椴鬼鹿鉄道省1928年10月10日1987年 3月30日
鬼鹿古丹別鉄道省1931年 8月15日1987年 3月30日
古丹別羽幌鉄道省1932年 9月 1日1987年 3月30日
羽幌築別鉄道省1941年12月 9日1987年 3月30日
築別初山別日本国有鉄道1957年11月 6日1987年 3月30日
初山別遠別日本国有鉄道1958年10月18日1987年 3月30日
遠別天塩鉄道省1936年10月23日1987年 3月30日
天塩幌延鉄道省1935年 6月30日1987年 3月30日

路線


【駅一覧】
駅名 駅名等の変遷 駅舎等の現状 備考
留萠 (営業中)
三泊
臼谷開業時は仮乗降場
小平
花岡仮乗降場
大椴
富岡仮乗降場
鬼鹿
千松仮乗降場
力昼
番屋ノ沢仮乗降場
古丹別
上平
苫前
興津仮乗降場
羽幌 羽幌ターミナルが設置
下ノ滝仮乗降場 1972年2月8日 廃駅
築別
天塩有明
天塩栄
初山別 初山別バスターミナルが設置
豊岬
天塩大沢
共成
歌越
天塩金浦
遠別
啓明仮乗降場
丸松
北里仮乗降場 1970年9月7日 廃駅
更岸
干拓仮乗降場
天塩
中川口仮乗降場
北川口
西振老仮乗降場 1970年9月7日 廃駅
振老
作返仮乗降場
幌延 (営業中)

【路線概図】
 

現状等

廃止区間の全線に、「萌える」沿岸バスが運行されている。
一部の駅舎がバス待合室に再利用されていたり交通公園として整備されているが、廃線跡として保存はされていない模様。

行ってみました

橋梁やトンネルの跡を路盤跡がつないでいる状態。
「観光資源」としての活用はされておらず、廃線跡は草生している。
トンネル跡(所在地不明)



広告
 
 
 
 

出典:フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)
inserted by FC2 system