富内線


データ

【廃止区間】
鵡川駅 - 日高町駅 82.5km
(1943年廃止 沼ノ端駅 - 豊城駅 24.1km)

【未成区間】
日高町駅 - 占冠駅 (狩勝線)
占冠駅 - 金山駅 (紅葉山線)

【略歴】
1922年 7月24日 北海道鉱業鉄道が沼ノ端駅 - 生鼈駅(後の旭岡駅)間を金山線として開業。
1923年 6月12日 生鼈駅 - 似湾駅(後の栄駅)間を延伸開業。
1923年11月11日 似湾駅 - 邊富内駅(後の富内駅)間を延伸開業。
1924年 3月 3日 北海道鉱業鉄道が北海道鉄道に社名を変更。
1943年 8月 1日 北海道鉄道を買収し国有化、富内線とする。
1943年11月 1日 鵡川駅 - 豊城駅間 を開業。沼ノ端駅 - 豊城駅間 を休止(事実上の廃止)。
1958年11月15日 富内駅 - 振内駅間 を延伸開業。
1964年11月 5日 振内駅 - 日高町駅間 を延伸開業し、全通。
1982年11月15日 全線の貨物営業を廃止。
1984年 6月22日 第2次特定地方交通線として廃止承認。
1986年11月 1日 全線廃止。

【区間毎の開業/廃止一覧】
開業区間(カッコ内は開業時の駅名) 開業時の事業者 開業日 廃止日 備考
沼ノ端豊城(上鵡川)北海道鉱業鉄道1922年 7月24日1943年11月 1日休止だが事実上の廃止
鵡川豊城(上鵡川)鉄道省1943年11月 1日1986年11月 1日
豊城(上鵡川)旭岡(生鼈)北海道鉱業鉄道1922年 7月24日1986年11月 1日
旭岡(生鼈)栄(似湾)北海道鉱業鉄道1923年 6月12日1986年11月 1日
栄(似湾)富内(邊富内)北海道鉱業鉄道1923年11月11日1986年11月 1日
富内振内日本国有鉄道1958年11月15日1986年11月 1日
振内日高町日本国有鉄道1964年11月 5日1986年11月 1日

路線


【駅一覧】
駅名 駅名等の変遷 駅舎等の現状 備考
鵡川 (営業中)
豊城開業時の駅名:上鵡川
春日開業時の駅名:萠別停留場
芭呂沢 1943年8月1日(国有化時)に廃駅
旭岡開業時の駅名:生鼈
開業時の駅名:似湾
豊田開業時の駅名:杵臼
穂別
(貨)深牛貨物駅 1943年8月1日(国有化時)に廃駅
富内開業時の駅名:辺富内富内銀河ステーションとして整備
幌毛志
振内 振内鉄道記念館として整備
仁世宇
岩知志
日高岩内
日高三岡
日高町

1943年廃止区間
駅名 駅名等の変遷 駅舎等の現状 備考
沼ノ端 (営業中)
北松田開業時の駅名:上勇払
静川開業時の駅名:ニナルカ停留場
上厚真
入鹿別
豊城

【路線概図】
 

現状等

代替バスとして道南バスが運行されているが、一部区間が分断されている。
富内駅は駅舎が保存されている。他の駅は、駅跡に記念碑が置かれている程度。

行ってみました

営業中の富内線です。

 日高町駅外観(1985年頃?)

 日高町駅構内(停車中はキハ40)



広告
 
 
 
 

出典:フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)
inserted by FC2 system