胆振線


データ


【廃止区間】
伊達紋別駅 - 倶知安駅 83.0km
京極駅 - 脇方駅 7.5km

【略歴】
1919年11月15日 倶知安 - 京極間 を京極軽便線として新規開業。
1920年 7月15日 京極 - 脇方間 を日本製鋼所が敷設し、全線を鉄道院に寄付して開業。
1922年 9月 2日 京極線と改称
1928年10月21日 胆振鉄道が 京極 - 喜茂別間 を開業。
1940年12月15日 胆振縦貫鉄道が 伊達紋別 - 徳瞬瞥間 を開業。
1941年 9月27日 胆振縦貫鉄道が胆振鉄道を合併。
1941年10月12日 徳瞬瞥 - 西喜茂別間 を延伸し、全線開業。
1944年 7月 1日 胆振縦貫鉄道をを買収・国有化し、これに京極線を編入して胆振線とする。
1970年11月 1日 京極 - 脇方間 を廃止。
1980年10月 1日 循環急行「いぶり」 廃止。
1984年 6月22日 第2次特定地方交通線として廃止承認。
1986年11月 1日 全線廃止。

【区間毎の開業/廃止一覧】
 本線
開業区間(カッコ内は開業時の駅名) 開業時の事業者 開業日 廃止日 備考
伊達紋別徳瞬瞥胆振縦貫鉄道1940年12月15日1986年11月 1日
徳瞬瞥喜茂別(西喜茂別駅)胆振縦貫鉄道1941年10月12日1986年11月 1日
喜茂別京極胆振鉄道1928年10月21日1986年11月 1日喜茂別駅は初代
京極倶知安鉄道院1919年11月15日1986年11月 1日京極軽便線として開業

 支線
開業区間(カッコ内は開業時の駅名) 開業時の事業者 開業日 廃止日 備考
京極脇方鉄道院1920年 7月15日1970年11月 1日

路線


【駅一覧】
駅名 駅名等の変遷 駅舎等の現状 備考
伊達紋別(営業中)
上長和開業時は上長流停留場
壮瞥
久保内
蟠渓
北湯沢開業時は優園停留場湯元第二名水亭が建っている
優徳開業時は徳舜瞥駅
新大滝
尾路遠仮乗降場1985年末頃廃止
御園
北鈴川
喜茂別
留産
南京極開業時は川上温泉停留場
東京極開業時は東倶知安停留場
京極
北岡
寒別
参郷
六郷 記念公園となっている
倶知安 (営業中)

【路線概図】
 

現状等


一部の区間が自転車道に転用されている。
駅舎や橋梁は、ほとんど残っていない模様。
北湯沢駅跡には、野口観光が運営するホテルが建っている。




広告
 
 
 
 
出典:フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)

inserted by FC2 system